HOME |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 吉岡浩太郎 |
1928年 山口県長門市の日本海側に面した港町(仙崎)にあるお寺の三男として生まれ少年期を過ごす。 近所に詩人の金子みすずさんの生家があり、金子さんの詩集にも詠まれる極楽寺の詩が浩太郎の生家です。 戦後、洋画家香月泰男画伯に洋画を学ぶ。その後、 陶器会社にて絵づけの仕事をするなか線描き細密描法を学ぶ。 1967年 額縁メーカーにて額縁デザインの研究をするなかシルクスクリーン版画技法にて作品作りを始める。 1973年 欧州に絵画研修として渡欧する。 1976年 現在の岐阜県各務原市に版画工房を設立。 1996年 名古屋市内の日蓮宗円頓寺壁面画制作。 毎年絵画フェスティバル出展。各種企業カレンダー雑誌表紙絵などに掲載される。 インテリアアートの第一人者として作品制作を続け、昨今は 風水画シリーズを発表し多くの方々に支持される。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright 2025 TRIUMPH Gallery Ltd. All rights reserved